解決事例

     

クリアパートナーは弁護士に選ばれる不動産会社として、一般的な不動産売却はもちろん、「相続」「借地権売却」「再建築不可物件」「任意売却」「財産分与」といった複雑な問題が絡む不動産案件を中心に取り扱っております。

他社様で断られるような困難な案件を当社がどのよう解決していったのか、その事例をぜひご覧ください。

解決事例【借地権編】

事例01:(東京都北区)道路に面していない
借地権建物を相続した

事例01 道路に面していない借地権付き建物を相続した

借地権物件を相続したAさんは、現在はもちろん将来的にも建物を利用することがないと思い売却を決意されました。

ただ、その物件は道路に問題があり、建て替えができなかったため、一般市場に流通させるのが困難であることが判明しました。

Aさんは「価格は気にしないのでなるべく早く売却したい」とご希望されており、当社にて査定・買取を実行させていただきました。買取後に道路の問題を解消、当社にて建売住宅として販売することを計画しております。

事例02:(東京都足立区)土地を地上げした業者から
土地売却の営業が来た

事例02地上げ業者から土地買取の営業が来た

借地権を持つBさんのもとに地主から土地を買収した地上げ業者から土地売却について打診がありました。当然そのような業者との接触そのものが経験は初めてのことで、土地を購入するべきかそれとも断るべきか大変悩まれたそうです。

土地を購入する場合にリスクがわからず、Bさんは不安そうな様子で当社に来られました。借地権者側のリスクを洗い出した上で、Bさんにとってなるべく有利になるように地上げ業者と交渉。最終的には納得いく形でのご購入となりました。

事例03:(東京都荒川区)親が認知症に、
地代の支払いも難しく

事例03 親が認知症、地代の支払いが難しく

借地権者である親が認知症となってしまったCさん。建て替えやリフォームはおろか地代の支払いも厳しく、成年後見制度を活用し借地権を売却することになりました。

地主さんに相談したところ、「物件に賃借人がいる状態では買えません」と回答されたため、第三者への売却を決意。しかし地主さんの提示する譲渡承諾料が高額であり、売却しても手取りがほとんどないことに。このままではどうすることもできなくなりました。

そこで解決のために再度、地主さんに借地権の買い戻しを相談したところ、「賃借人立ち退き」を条件に了承いただけました。賃借人が立ち退くまでに時間がかかりましたが、無事売却となりました。

事例04:東京都目黒区)借地権付建物を相続した方からの相談

事例04 相続人が不在で地主も売りたい…自分の土地として売却

借地権付建物を相続した方から相談を受け、売却をしようとしたところ、地主さんも売りたいということに…想定より高く売れました。

当社から地主さんに借地権売却についてご相談に伺うと、「この土地を売りたい」とのご希望がありました。最終的に同時売却となり、借地権ではなく所有権の土地として売出し売却することができました。借地権のままでは流通しにくかった物件が、借地権と地主さんの土地をいっしょに売却する=所有権となったことで、当初の査定価格の2割増しの売却代金を得ることができました。

解決事例
【再建築不可物件編】

制作中です。制作後公開致します。






解決事例
【相続・遺産分割編】

制作中です。制作後公開致します。






解決事例【離婚編】

制作中です。制作後公開致します。






他社で「売れない」と言われてしまった不動産も、当社にご相談ください

他社で「売れない」と言われてしまったお住まいも、当社にご相談ください

不動産の売却はお客様ごとに抱えているご事情やご不安、思い描いているご希望が異なります。だからこそ、ケースに応じて適切に対応し案件ごとに最適なご提案をすることが不動産会社の使命であると当社は考えております。

他社様で「売却は難しい」と断られてしまった場合でも、クリアパートナーであればご対応も可能です。専門的資格を持った当社スタッフが、その知識と経験を活かしてお客様のご希望をできる限り叶えるために最適なご提案をし、問題解決のために全力を尽くします。

売却、活用、借地権、再建築不可物件、相続・離婚など不動産のことでお悩みでしたらどんなことでも当社にご相談ください。

トップに戻る